メルボルンぐるめレポ

メルボルンにはタピオカドリンクのお店がたくさんあります ‐PRIME’S HAI TEA‐

投稿日:2020年1月28日 更新日:

日本でもまだまだ人気のアツいタピオカドリンクですが、ここメルボルンでも人気は高く、タピオカドリンクや次世代系ドリンクのお店が街に出ればそこら中にあります。

日本での有名どころでいうと、

Gong Cha

The Alley

Milksha

とかですかね。

メルボルンはとても多国籍な街なので日本にはないような中国系、台湾系のお店が続々と開店しています。

ちなみにタピオカという言い方は英語でそのままtapiocaということもあるそうですが、Pearl tea(パールティー) とかBubble tea(バブルティー)と呼ばれるので覚えておくとよいです。

今回は数あるお店の中で、タイ系のタピオカドリンク店へ行ってきました。

PRIME’S HAI TEA

店内

比較的きれいな店内ですね。長椅子があって、座って注文を待つこともできます。

Oreo cake milk tea(手前)、 Thai milk tea Deluxe(奥)

店の壁にAmazing Thailandという文字とともにタイのイラストがめちゃめちゃ大きく書かれていました。かわいいですね。

今回二種類飲んだのですが特にThai milk tea deluxeのほうは作る過程を見ていたのですが、具材?のタピオカ、コーヒーゼリー、あずきみたいなやつが容器の半分くらいまで入っていて、飲もうとしてもteaより具が口の中に入ってくる感じだったのでごくごく飲み物飲みたい方にはお勧めしません(笑)あと、結構甘かったです。

Oreo cake milk teaは名前の通りですが下に砕いたオレオクッキーが入っていてmilk teaは甘すぎず、飲みやすかったです。いい意味でも悪い意味でも想像を裏切らない味でした。

あとは、個人的にいいと思ったところなんですが、よくあるこういうドリンクって、容器ギリギリまで入れて最後にシールみたいにフタ張り付けた状態→勢いよくストローさす→うまくいかずにちょっと飛び出る→汚れるってことあると思うんですが、ここは瓶風(ガラスの瓶ではないです)の容器にフタにもともとストロー用の穴があって、飲む前から失敗して汚れる手間がないのが地味にうれしかったです。

見た目もかわいいですね。

≪prime’s Hai tea≫

営業時間 10時~23時

場所 Shop2, 339 SwanstonST, Melbourne,VIC Australia

-メルボルンぐるめレポ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

メルボルンぐるめレポ【スーパーノーマル Supernormal】

メルボルンシティ内にある人気店【スーパーノーマル】に行ってきました。 こちらはオーストラリアの有名シェフ Andrew McConnell さんという方のお店だそうで連日たくさんのお客さんで賑わう人気 …

メルボルンぐるめレポ―黒豚専門 日本食―

海外生活で日本食が恋しくなるのは当然のことです。 この記事では長い海外生活で日本のおいしい料理が食べたくなった方、日本語の通じるごはん屋さんをお探し中の方にとってもおすすめなステキなお店をご紹介してい …

メルボルンぐるめレポ【Ikkoryu Fukuoka Ramen】

このラーメン屋はラッセル・ストリートにあり、フリンダース駅から歩いて5分ほどの場所にあります。 2015年にオープンしたらしいんですが、なんでもこのお店は40年以上続く日本の“山小屋ラーメン”というラ …

メルボルンぐるめレポ【Dari Korean Cafe】

今回ご紹介する【Dari korean Cafe】はシティのハードウェア・レーンにあるお店です。 DARI (다리) とは韓国語で「橋」という意味で、賑やかでダイナミックなメルボルン文化と、センセーシ …

メルボルンぐるめレポ【IPPUDO】

ラーメンというのはどこの国にいてもついつい恋しくなってしまいますよね。 日本人だけでなく、世界中の人々から愛されるラーメンはここメルボルンでもおいしく食べられる場所がいくつもあります。 一風堂といえば …