こんにちは!歯科衛生士のアカネです。
歯科衛生士って聞いたことはあるけどどんなお仕事をしている人なの?
と思う方は多いかもしれません。
歯医者さんにいる女の人っていうのはわかるけど、具体的にどんなことをしているのかってあまりわからないですよね。
ですが歯科衛生士の仕事内容は“歯科医のアシスタント”だけではなく、働く場所や仕事内容も本当に幅広いんです。
そこで今回は、歯科衛生士の仕事に少しでも興味を持ってくれた方に歯科衛生士のお仕事をお伝えしていきたいと思います。
目次
歯科衛生士の仕事ってなに?
歯科診療補助
歯科衛生士の仕事で最初にイメージするのは治療の際に歯科医に器具を渡したりバキュームで唾液や水を吸ったりするアシスタント業務だと思います。スムーズに治療が進められるようにいろいろなことに気を配りながら歯科医を補助します。これを歯科診療補助と言います。
治療を行うすべての歯科医院で必要な業務ですが、器具の準備や受け渡しなどは歯科助手でもできる仕事なので必ずしも歯科衛生士がやるというわけではないところもあります。
歯科予防処置
歯石やプラークを取ったりクリーニングで口の中をきれいにして虫歯や歯周病を予防することを歯科予防処置と言います。
専門の知識や技術が必要な、歯科衛生士の重要な仕事です。虫歯や歯周病になる前に防ぐという観点が重要視され予防歯科に力を入れる歯科医院がますます増えています。
こういった仕事は歯科医師の指示のもとで歯科衛生士が主となって進めることもあるのでとてもやりがいを感じられる仕事と言えます。
歯科保健指導
虫歯や歯周病にならないためには患者本人が日ごろから口腔ケアについて正しい知識と技術を持つことが必要です。
患者に合わせたブラッシング方法の指導や支援は歯科衛生士の重要な役割。幼稚園や小学校に出向いての歯磨き指導や高齢者施設などでの摂食嚥下訓練なども含まれ、これを歯科保健指導と言います。
患者と信頼関係を築き、症状や患者の生活習慣などに合った指導をするので人と接することが好きな人やお話が好きな人にはぴったりの仕事です。
大きく言えば歯科診療補助・歯科予防処置・歯科保健指導が歯科衛生士の仕事になりますがこれらの内容はもちろん働く場所によっておおきく変わってきます。
治療のアシスタントなどの診療補助は歯科衛生士はほとんど(一切)やらない、というところもありますがこういった歯科医院は歯科助手さんが診療補助をやっているでしょう。
歯科助手との違い
歯医者さんにいる女の人っていうひとくくりで歯科衛生士と歯科助手を同じだと思っている方も多いです。
歯科衛生士と歯科助手の違いは公的な資格の有無です。
大学や短大・専門学校を卒業し国家試験に合格しなければなれないのが歯科衛生士。
歯科助手は民間団体などからの認定資格などにとどまるので、未経験でもできますが医療行為は行えません。医療行為を行えないということは器具の用意や受け渡しはできますが患者の口の中を触ることができないので歯石を取ったりクリーニングをすることはできません。
歯科衛生士になるにはどうしたらいいのか
国から与えられる公的な資格をもつ歯科衛生士になるには高校卒業後、大学や短大・専門学校で3~4年専門の知識を学び、その後国家試験を合格することで歯科衛生士の免許が取れます。
ただし、国家試験を受けるにしても大学や短大・専門学校で必要なカリキュラムを学び修了していることが条件になるので、学校へ行かずに独学で学んで取れる資格ではありません。
高校卒業後にストレートで行く人が多いですが、一度全く違う仕事で社会に出た後や歯科助手の経験を経て歯科衛生士免許の取得を目指す人もいます。
歯科衛生士国家試験の合格率
歯科衛生士の国家試験は例年9割を超える合格率です。
マークシート方式で行われ、3~4年間でしっかり学び試験対策を行えばほぼほぼ合格できる内容ですね。
2020年の歯科衛生士国家試験合格率は94.3%で、看護師の89.2%や臨床検査技師の71.5%と比べても非常に高い数字なのが分かります。
毎年100%の合格率が続く学校も少なくはなく、受験者の学生には合格率が高いゆえのプレッシャーがあることは否めませんが医療系の国家試験の中では比較的取りやすい資格だと言えます。
歯科衛生士免許に更新はない?
歯科衛生士の免許は一度取れば更新する必要なく、(特別な問題がない限り)ずっと持ち続けることができます。
妊娠・出産などで長く現場を離れる可能性のある女性は、復帰後にもずっと使える資格を持っているということは大きな強みになります。
まとめ
- 歯科衛生士の仕事は大きく分けて歯科診療補助・歯科予防処置・歯科保健指導の3つ
- 歯科助手との違いは公的資格の有無
- 歯科助手は患者の口腔内には触れない
- 歯科衛生士の国家試験合格率は9割以上
- 歯科衛生士免許は一度取れば更新の必要はない
歯科衛生士は働く場所も多くまだまだ必要とされている職業です。
高齢化が進むにつれてさらに歯科衛生士にできることも増えるでしょう。
私の経験からしても歯科衛生士としての再就職はそこまで難しくはありません。ブランクがあればもちろんある程度は学びなおす必要もありますが働き方や内容も様々なので選ぶことも可能です。
人と関わり患者の未来を明るくなるよう手助けするステキな仕事です。